83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-03-16 令和3年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

資源配分調整、これは要するに公共施設ですとか、いわゆる行政が持っている公共財をしっかりと受益者負担、または公益性という部分配分をする、その調整をすること、それから所得と富の再分配というのは、これは納税課税部分格差是正ですとか、例えば大変収入のある方の税収をなかなか収入のない方に回すですとか、そういったものの格差是正の再分配、そして経済の安定化、この3つが地方財政の三大機能と言われておりまして

大田区議会 2019-08-15 令和 1年 8月  総務財政委員会-08月15日-01号

今後も国や都が進める新たな施策の動向等を注視し、様々な角度から歳入確保に向けた努力が必要であるとともに、予算編成における三つ視点、「財政規律維持」、「資源配分効率化」、「公共サービスの効率的な供給」を強く意識し、緊急性重要性を勘案し、選択見直し・再構築の取組みを各部局に求めてまいります。  次ページをご覧ください。3、予算編成基本方針でございます。  

大田区議会 2019-03-11 平成31年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

なお、教育委員会では、財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給といった視点を踏まえながら、区の方針に基づきまして、適切に予算要求をしているところでございます。 ◆岡 委員 そうなのです。だから、来年、消費税が半年分だけれども、8%が10%に2%上がる。

世田谷区議会 2018-11-28 平成30年 12月 定例会-11月28日-02号

持続可能な区政運営基本に、こうした課題に対応するために、より効果的な政策手法資源配分も工夫していきたいと思っております。  引き続き九十万区民の暮らしを支えるリーダーとして、区議会の皆様と積極的に政策の議論を重ね、世田谷ならでは政策を一層進め、区政が直面する課題に継続して全力で取り組んでいく決意でございます。    

大田区議会 2018-10-10 平成30年 9月  決算特別委員会−10月10日-01号

行財政運営にあたりましては、財政規律維持とともに、資源配分効率化することで、区民満足度のさらなる向上を図ることが大変重要であると認識をしてございます。  そのためには、各所管部局企画経営部が連携することなどにより、効果的で効率的な事業執行体制構築し、組織力を最大限に発揮することが不可欠でございます。

大田区議会 2018-09-14 平成30年 第3回 定例会−09月14日-02号

私は、このような区政状況を踏まえ、財政規律の堅持、行政資源配分効率化公共サービスの効果的・効率的な提供を絶えず意識しながら、持続可能な行財政運営を力強く進め、「暮らしてよし、訪れてよし、地域力あふれる 国際都市おおた」のさらなる発展に努めてまいります。  次に、地域力あり方に関するご質問をいただきました。

大田区議会 2018-08-15 平成30年 8月  総務財政委員会-08月15日-01号

こうした状況においても、持続可能な財政運営を進めていくには、引き続き財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給三つ視点を強く意識し、緊急性重要性に応じた事業選択見直し・再構築に区を挙げて取り組む必要があると考えております。  続きまして、3、予算編成基本方針でございます。

大田区議会 2018-03-08 平成30年 3月  予算特別委員会−03月08日-01号

このような状況を踏まえまして、予算編成における財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給、この三つ視点を強く意識することが、予算編成方針で示されまして、予算査定におきましては、それらの視点反映状況を確認の上、予算査定を進めてまいったところでございます。  

大田区議会 2018-02-23 平成30年 第1回 定例会−02月23日-03号

OTAシティマネジメントレポートの中長期の財政見通しは決して楽観できるものではありませんでしたが、平成30年度以降の計画を形にしていく際、区財政見通しはどのような状況か、財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給という視点を強く意識しているとしておりますが、具体的にどのような対策をとっているのか、あわせてお伺いいたします。  

大田区議会 2018-02-16 平成30年 第1回 定例会−02月16日-01号

こうした状況を踏まえ、政策課題の着実な解決財政健全性を両立させていくためには、予算編成における財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給の3点を強く意識して行財政運営を進める必要がございます。このような認識のもと、予算編成に当たりましては、目下の喫緊の課題解決とともに、区民目線に立った事業見直し・再構築オール大田で取り組んでまいりました。

大田区議会 2017-11-29 平成29年 第4回 定例会−11月29日-01号

この平成30年度予算編成に当たっては、1 次代を担う子どもたちの育ちを、切れ目なく応援する取り組み、2 生涯を通して誰もが健やかに、安心して暮らせるまちづくり、3 地域力を活かし、にぎわいと安らぎが調和したまちづくり、4 まちの魅力を磨き、世界に輝く国際都市おおたを創造・発信する取り組みとの四つの重点課題を念頭に置き、あらゆる局面で、財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給との視点

板橋区議会 2017-09-26 平成29年9月26日企画総務委員会−09月26日-01号

板橋基本構想板橋基本計画2025を推進するため、区民サービスの量ではなく、質の向上、最適な資源配分を前提とした経営構造改革を推し進め、区民サービスを安定的に提供できる行財政基盤構築して、信頼される区政経営を目指すものでございます。  それでは、項番号2、平成28年度の主な成果を、行財政経営計画編取り組み方向性が4つ示されておりますので、こちらに沿ってご説明したいと思います。  

大田区議会 2017-08-15 平成29年 8月  総務財政委員会−08月15日-01号

財政規律維持資源配分効率化公共サービスの効率的な供給といった三つ視点を、各部局予算要求の段階から十分意識した上で、予算要求をしていただくというところをまず強く意識づけをした上で、予算編成を取りまとめていくと考えてございます。  そういった意味で、昨年度よりも、特にこういった留意事項、留意するべき視点というところを明確にしながら、各部局調整を進めていきたいと考えてございます。

江東区議会 2017-02-22 2017-02-22 平成29年第1回定例会(第2号) 本文

今回の法改正では監査制度見直しもあり、その中には監査機能を高めるため、監査実効性確保あり方監査独立性専門性あり方監査への適正な資源配分あり方について、必要な見直しを行うとしています。  具体的には、監査基準の公表、勧告制度監査専門委員の創設、議員選出監査委員の選任の義務づけの緩和など、多岐にわたっております。  

板橋区議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会−06月06日-01号

そのときの基準として、家庭環境に恵まれない児童生徒が相対的に多い学校を優先して資源配分を行う方法も考えられると思いますが、いかがでしょうか。  また、現状、区としてはどのように研究校での取り組み成果を区内の他校に展開しているか、その動きの内容について伺います。  この項の終わりに、学校外学習機会提供についても伺います。  

板橋区議会 2015-11-11 平成27年11月11日企画総務委員会−11月11日-01号

項番2の経営計画策定必要性では、量ではなく質の向上、最適な資源配分による経営構造改革の推進を目指したいたばし未来創造プラン経営革新」編を継承して策定するということ。  それから、最終段落にありますけれども、先ほど説明がありました基本計画を支えるアクションプログラムの一つとして、経営資源最適配分、有効活用して戦略事業へ充てていくというような本計画の特徴について記載させていただいております。  

大田区議会 2015-06-12 平成27年 第2回 定例会-06月12日-02号

その中では、出産・子育て支援社会保障の柱であるとし、財源を確保した上で子どもへの資源配分を大胆に拡充し、少子化対策を充実する。さらに、国と地方自治体、都道府県と市町村がそれぞれの役割に応じ連携した取り組みを推進すると、これまでの少子化対策の延長線上にない政策を検討するとして、少子化危機突破のために力強く政策を動員していくことが述べられています。  

板橋区議会 2014-11-11 平成26年11月11日健康福祉委員会−11月11日-01号

今回の状況としては、財政安定化基金のほうが東京都の情報では基金残高がないというふうに聞いておりますので、その資源配分をすることは今のところ考えられない状況でございますので、プラスの3億円というのは今、今回の場合は見込めないということを先ほどお話させていただいたというところでございます。